kokonのブログ

ちょっとした時間に読めるブログです。よろしくお願いします。

【ワンチャン!】大穴殿堂予想

はじめに

こんにちはここんと申します。お久しぶりです。

本日は、6月22日に行われる殿堂発表で殿堂になるであろうカードの大穴を予想していきたいと思います。大穴ですので10番人気の馬券を買う程度に見ていってください!

 

大穴予想

1.アダムスキー

まず、「S級宇宙 アダムスキー」です。
■進化―自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略「宇宙」―水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカ
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。

という効果を持ったクリーチャーですが、注目すべきはシールドの代わりに山札を削るという点です。

この効果は、王来編の新能力「EXライフ」と相性が最悪なのです。

(EXライフ・・・簡単に言うと、出た時にシールドを追加する効果)

dm.takaratomy.co.jp

また、王来編で収録するカードを見ると、ブロッカーが比較的多くみられるため、「ブロックされない」効果はかなり嚙み合いが悪く思えます。

 

2.希望のジョー星

次に、「希望のジョー星」。

このゲームで使うカード、そのコスト、そのテキスト内のコストはすべて、文明を失う。(無色となる)

シンプルに見えて複雑な効果であり、新規参入やルールの複雑化を進めているカードの一つではないでしょうか?(多色マナはアンタップになり、文明指定のカードは使えなくなり、ゼロルピアとループし…etc)

またこのカードも、多色カードが多く出ている王来編との相性が(ある意味)悪く、公式の想定していない使われ方をする可能性があります。

今後の展開を考えると、規制をかけるべきカードなのではないでしょうか

 

3.デドダム

 なかなか再録がない「天災 デドダム」。

検索されすぎて、デドの2文字だけでgoogleのサジェストに出てきます。

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。

3コスト帯での能力は最高クラス、文明は汎用性の高い「自然水闇」のアナカラー、コマンド持ちと弱いところがありません。

似た能力を持つウマキンプロジェクトは

■バズレンダ 2(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で 2(マナ)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その*能力を1回と、追加で 2(マナ)支払った回数使う)
*自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚をタップしてマナゾーンに置く。
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。

となっており、これより1コスト低い&墓地まで肥やせるデドダムが、如何におかしいかわかると思います。

また、公式が再録を渋っていたカードとして「レッドゾーンZ」が挙がると思います。彼は、長い間再録を待ち続けるファンに殿堂という形で絶望を与えました。

この前例を考えると、クロニクルデッキでの収録から長い間再録されていないデドダムは、殿堂にならないとは言い切れないと思います。

加えて、「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」では、同じ3コスト多色で「鬼札アバクと鬼札王国」や「夏だ!デュエル修行だ!!」などが収録されましたが、これはデドダムの後釜として収録されたとも考えられるのではないでしょうか。

複数の環境デッキに初動として入るこのカードの殿堂は割とあると思っています。

 

おまけ

プレミアム殿堂解除に「ヴォルグ・サンダー」を入れておきます。

「記事で、シールドを攻撃するデュエマを公式が目指してるって言ったろ!」

その通りです。でも考えてみてください。残された「サンダーティーガー」の気持ちを!殿堂理由だったオレガオーラの実態を!

もう一度ヴォルグサンダーをハンデスで使いたいですオネガイシマス。

 

最後に

 最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の記事はいかがだったでしょうか?

メモリアルパックやクロニクルデッキなどが発売予定で、20thのデュエマはまだまだ楽しみですね!